幼児教室Q&A

Q,幼児教室はどこで行っていますか?

A.JR・山陽明石駅から徒歩7分ほどの場所にあります。個人宅のため、詳しい住所は見学申し込みの際に個別にお知らせしております。

 

近くに公園があり、子どもたちはそこへお散歩にも出かけています。

明石駅前には商業施設やカフェ、図書館などもありますので、お子様が保育中、お迎えまでの間におうちの方が気分転換に出かけるにはピッタリですよ。

Q,駐車場はありますか?

A.申し訳ありませんが、駐車場はございません。近くのコインパーキングをご利用ください。

 

住宅街のため、送り迎えの一時的な時間でも駐車をご遠慮いただいております。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

Q,明石市以外に住んでいますが、通うことができますか?

A.どの地域からでも通うことができます。

 

にじいろプレイルームは明石市の東部にありますが、明石市の西部からや、神戸市から通っている子もいます。

Q,あまり人に預けたことがないので、母子分離が心配です。

A.今までずっと一緒だった大好きなおうちの人と離れるのは不安で泣くのは当たり前。

どうぞ思う存分泣いてもらって構いませんし、私たちはそれを思う存分受け止めます。

むしろ大泣きして自分というものをわたしたちの前で出してくれていることをうれしく思います。

 

ちなみにおうちの人と別れるときに泣いていても、ドアが閉まると数分で泣き止む子が多いです。子どもたちはすぐに自分のやりたい遊びを見つけて遊んでいますよ。おうちの方も心配だと思いますが、安心して任せてもらうことが子どもの安定にもつながると思います。

Q,お友だちの持っているものをすぐに取ってしまいます。みんなと仲良くできるか心配です。

A.お友だちが持っているものってとっても魅力的。散々取り合いした挙句、そこまで遊ばない…この年齢ではよくあることです。

 

大人は「かーしーて」「いーいーよ」のやりとりを望むところがありますが、大好きなもの…やりたいこと…そんな簡単に譲れますか?「今」「この瞬間」を生きる子どもたちにとってはなおのことです。

 

私たちは「かして」「いいよ」の言葉だけのやりとりや「仲良く使う」ことで成立を目指しているのではなく、「今これで遊びたい!」「今は貸したくない!」というその子の気持ちも大切にしたいと思っています。

 

まだ気持ちを言葉にするのが難しい年齢なので、先に手が出てしまいそうになることもあると思います。双方の気持ちを大人が言葉にしてあげることで間に入り、子どもの気持ちを無視した大人の事情の形上の「かして」「いいよ」ではなく、「相手の気持ちを知る」ということを大切にしていきたいと思っています。

Q,初めてのことをするのが苦手です。

A.にじいろプレイルームでは今までやったことない遊びや製作などを経験する機会もあるかもしれません。

 

初めてのことに取り組むときに、自分から「やりたい!」と好奇心旺盛な子、不安でじっと様子を見ている慎重な子など子どもによって様々です。せっかくだから経験してほしい…と大人からすると思うのですが、実際にその活動をしていなくても、じっと見ているだけでもその子なりの「参加」の仕方だったりすることもありますし、やりたくないにしても、その子なりの理由があります。

 

私たちは興味が持てるような声掛けをしながらも、無理強いはしません。そのことを保護者の方にも理解してもらっています。

 

また、その活動に関して1分で満足する子、30分し続ける子…個人によって違います。1分で満足する子が集中力がないかと言われたら必ずしもそうではありません。出来上がった作品だけや他の子どもと比べるのではなく、その子の姿そのものを認めてほしいなと思います。

Q,製作活動、なんかぐちゃぐちゃに描いただけじゃない?

A.目的とするものを作る・描くとなると、大人はそのものと「似ている」「似ていない」で判断したり、色彩の鮮やかさで「きれい」「きたない」と感じてしまうこともあると思います。

しかしにじいろプレイルームはそれよりも子どもがその作品に至るまでの過程を大切にしています。

 

「絵具は苦手だけど、今日は少し描いてみた!」「筆じゃなくて手で描いたらどうなるだろう…」「この色とこの色を混ぜたらどうなるかな…」など、その作品が出来上がるまでの心の動きがあります。

 

大人が見栄えのいいものに誘導するのではなく、その子自身の「やってみたい!」にできるだけ寄り添い、その結果としての作品だということを保護者の方にもご理解いただけたら嬉しく思います。

Q,一人で遊ばずに、お友だちと一緒に遊んでほしいと思っています。

A.2、3歳児クラスの子どもたちの年齢というのは、まだ自分の世界で遊ぶのが楽しい時期です。

 

せっかく入ったからお友だちと一緒に遊んでほしいな…と思う気持ちもあるかもしれませんが、お友だちと一緒に一つの遊びを楽しむのはもう少し先の年齢。(例えば、同じままごとコーナーにいてもそれぞれが自分の世界で遊んでいるのが2、3歳児で、役割を決めて同じ世界を共有するのは4,5歳児くらいです)

 

ただ、毎週同じメンバーで顔を合わせることで子どもたちは名前を覚えていったり、一緒にお集まりをして、手をつないで輪になって…今までよりも世界を広げています。

Q,トイレトレーニングが完了していません。

A.トイレトレーニングが完了していなくても全く問題はありません。

 

トイレトレーニングはおうちの状況に合わせて行っています。

 

おうちのトイレではできるけど、違うトイレではできない子もたくさんいます。また、オムツ替えもおうちの方以外は嫌だという子もいます。

 

こちらはあまり無理強いしたくないと思っています。通っているうちに信頼関係ができてオムツを替えさせてくれるようになったり、トイレにいけるようになったりする場合も多いですよ。